北海道教育長からのメッセージ
1学期最終号・表
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
No14
1月行事予定
今後の予定
感染症特別号
宿泊研修特別号
宿泊研修特別号
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
【最新のお知らせ】
<令和2年1月9日付け>
【大事なお知らせ】
電話回線が復旧いたしました。皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。
FAXも使用できるようになりました。
<令和2年1月22日付け>
21日(火)から3学期がはじまりました。全校児童25名が元気に登校してきました。当たり前のことですが,大変うれしく思いました。
始業式では,校長先生のお話の後に,各学年の代表が冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。冬休みの思い出では,お母さんと一緒にケーキを作った体験や家族で旅行へ行ったお話,お正月のお年玉のお話などがありました。雪が少なく雪遊びやスキーは思うようにできなかったようですが,子どもたちは楽しく過ごすことができたようです。
少し寒い体育館でしたが,子どもたちは静かに友だちの発表に耳を傾けていました。
<お誘い>
見に行って行っていいの? いいんです。大歓迎です!!
24日(金)に冬休みの自由工作発表会があります。
開始時刻は10:25~11:20を予定しています。
2階のホールにて行いますのでぜひ参観に来てください。参観を熱烈歓迎いたします!
発表順番は1年生から始まります。お待ちしています!
<令和2年1月22日付け>
21日(火)から3学期がはじまりました。全校児童25名が元気に登校してきました。当たり前のことですが,大変うれしく思いました。
始業式では,校長先生のお話の後に,各学年の代表が冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。冬休みの思い出では,お母さんと一緒にケーキを作った体験や家族で旅行へ行ったお話,お正月のお年玉のお話などがありました。雪が少なく雪遊びやスキーは思うようにできなかったようですが,子どもたちは楽しく過ごすことができたようです。
少し寒い体育館でしたが,子どもたちは静かに友だちの発表に耳を傾けていました。
<お誘い>
見に行って行っていいの? いいんです。大歓迎です!!
24日(金)に冬休みの自由工作発表会があります。
開始時刻は10:25~11:20を予定しています。
2階のホールにて行いますのでぜひ参観に来てください。参観を熱烈歓迎いたします!
発表順番は1年生から始まります。お待ちしています!
渡島保健所から予防の資料
陶芸教室<釉薬塗り作業>
乾燥したお皿に釉薬を塗ります。どんな色にしようかな。
どんな色の釉薬をどんなデザインで塗ろうか思案中。
釉薬の上手な塗り方について教わっています。
いろいろな質問をしながら釉薬を塗りました。
アイデアが決定しました。さあ、作業開始!
きれいに仕上がるコツを教えてもらっています。
協力しながら、白や赤や青、そして緑の釉薬を塗りました。
細かな模様の付け方を教わりました。
大きなお皿に青入りの釉薬を大胆に塗りました。
仲良く、協力しながら作業ができました。
釉薬を塗って乾燥させました。どんな色になるか楽しみです
もっと見る
ギャラリーへ